pnpm 対応

This commit is contained in:
nullnyat 2023-02-03 10:31:23 +09:00
parent 5d89d8f6e5
commit c5b0e83fa5
2 changed files with 5 additions and 5 deletions

View File

@ -20,7 +20,7 @@ RUN if [ $enable_mecab -ne 0 ]; then apt-get update \
COPY . /nullcatchan
WORKDIR /nullcatchan
RUN npm install && npm run build
RUN pnpm install && pnpm run build
ENTRYPOINT ["/usr/bin/tini", "--"]
CMD npm run dev
CMD pnpm run dev

View File

@ -23,7 +23,7 @@ Misskey用の[Aiベース](https://github.com/syuilo/ai)のBotです。
- 怪レい曰本语に変換してくれる機能
## 導入方法
> Node.js と npm と MeCab がインストールされている必要があります。
> Node.js と pnpm と MeCab がインストールされている必要があります。
まず適当なディレクトリに `git clone` します。
次にそのディレクトリに `config.json` を作成します。中身は次のようにします:
@ -41,7 +41,7 @@ Misskey用の[Aiベース](https://github.com/syuilo/ai)のBotです。
"shellgeiUrl": "シェル芸BotのAPIのURLです(オプション、デフォルトはhttps://websh.jiro4989.com/api/shellgei)"
}
```
`npm install` して `npm run build` して `npm start` すれば起動できます。
`pnpm install` して `pnpm run build` して `pnpm start` すれば起動できます。
### Dockerで動かす
まず適当なディレクトリに `git clone` します。<br>
@ -60,7 +60,7 @@ Misskey用の[Aiベース](https://github.com/syuilo/ai)のBotです。
"shellgeiUrl": "シェル芸BotのAPIのURLです(オプション、デフォルトではhttps://websh.jiro4989.com/api/shellgei)"
}
```
`npm install` して `npm run docker` すれば起動できます。<br>
`pnpm install` して `pnpm run docker` すれば起動できます。<br>
`docker-compose.yml``enable_mecab``0` にすると、MeCabをインストールしないようにもできます。メモリが少ない環境など
#### 一部の機能にはフォントが必要です。NullcatChan!にはフォントは同梱されていないので、ご自身でフォントをインストールしてそのフォントを`font.ttf`という名前でインストールディレクトリに設置してください。