diff --git a/locales/ja-NY.yml b/locales/ja-NY.yml index 453325555..6d8d9b2d2 100644 --- a/locales/ja-NY.yml +++ b/locales/ja-NY.yml @@ -1,8 +1,8 @@ --- _lang_: "日本語(にゃ)" -headlineMisskey: "ノートでつながるネットワークにゃ!" -introMisskey: "ようこそ!Misskeyは、オープンソースの分散型マイクロブログサービスにゃにゃ。\n「ノート」を作成して、いま起こっていることを共有したり、あなたについて皆に発信しようにゃ📡\n「リアクション」機能で、皆のノートに素早く反応を追加するにゃこともできるにゃ👍\n新しい世界を探検しようにゃ!🚀" +headlineMisskey: "ノートでつにゃがるネットワークにゃ!" +introMisskey: "ようこそ!Misskeyは、オープンソースの分散型マイクロブログサービスにゃにゃ。\n「ノート」を作成して、いま起こっていることを共有したり、あにゃたについて皆に発信しようにゃ📡\n「リアクション」機能で、皆のノートに素早く反応を追加することもできるにゃ👍\n新しい世界を探検しようにゃ!🚀" monthAndDay: "{month}月 {day}日" search: "検索" notifications: "通知" @@ -15,8 +15,8 @@ gotIt: "わかった" cancel: "キャンセル!" enterUsername: "ユーザー名を入力" renotedBy: "{user}がRenote" -noNotes: "ノートはないにゃ" -noNotifications: "通知はないにゃ" +noNotes: "ノートはにゃいにゃ" +noNotifications: "通知はにゃいにゃ" instance: "インスタンス" settings: "設定" basicSettings: "基本設定" @@ -24,7 +24,7 @@ otherSettings: "その他の設定" openInWindow: "ウィンドウで開く" profile: "プロフィール" timeline: "タイムライン" -noAccountDescription: "自己紹介はないにゃ" +noAccountDescription: "自己紹介はにゃいにゃ" login: "ログイン" loggingIn: "ログイン中" logout: "ログアウト" @@ -38,7 +38,7 @@ favorites: "お気に入り" unfavorite: "お気に入り解除" favorited: "お気に入りに登録したにゃ。" alreadyFavorited: "既にお気に入りに登録されているにゃ。" -cantFavorite: "お気に入りに登録できなかったにゃ。" +cantFavorite: "お気に入りに登録できにゃかったにゃ。" pin: "ピン留め" unpin: "ピン留め解除" copyContent: "内容をコピー" @@ -57,7 +57,7 @@ youGotNewFollower: "フォローされたにゃ" receiveFollowRequest: "フォローリクエストされたにゃ" followRequestAccepted: "フォローが承認されたにゃ" mention: "メンション" -mentions: "あなた宛て" +mentions: "あにゃた宛て" directNotes: "ダイレクト投稿" importAndExport: "インポートとエクスポート" import: "インポート" @@ -69,7 +69,7 @@ unfollowConfirm: "{name}のフォローを解除するにゃ?" exportRequested: "エクスポートをリクエストしたにゃ。これには時間がかかる場合があるにゃ。エクスポートが終わると、「ドライブ」に追加されるにゃ。" importRequested: "インポートをリクエストしたにゃ。これには時間がかかる場合があるにゃ。" lists: "リスト" -noLists: "リストはないにゃ" +noLists: "リストはにゃいにゃ" note: "ノート" notes: "ノート" following: "フォロー" @@ -77,13 +77,13 @@ followers: "フォロワー" followsYou: "フォローされてるにゃ。" createList: "リスト作成" manageLists: "リストの管理" -error: "エラー" +error: "エラーにゃ" somethingHappened: "問題が発生したにゃ" retry: "再試行" pageLoadError: "ページの読み込みに失敗したにゃ。" -pageLoadErrorDescription: "これは通常、ネットワークまたはブラウザキャッシュが原因にゃにゃ。キャッシュをクリアするにゃか、しばらく待ってから再度試してにゃ。" -serverIsDead: "サーバーの応答がないにゃ。しばらく待ってから再度試してにゃ。" -youShouldUpgradeClient: "このページを表示するにゃためには、リロードして新しいバージョンのクライアントをご利用くださいにゃ。" +pageLoadErrorDescription: "これは通常、ネットワークまたはブラウザキャッシュが原因にゃ。キャッシュをクリアするか、しばらく待ってから再度試してにゃ。" +serverIsDead: "サーバーの応答がにゃいにゃ。しばらく待ってから再度試してにゃ。" +youShouldUpgradeClient: "このページを表示するためには、リロードして新しいバージョンのクライアントを利用してくださいにゃ。" enterListName: "リスト名を入力" privacy: "プライバシー" makeFollowManuallyApprove: "フォローを承認制にするにゃ" @@ -97,17 +97,17 @@ enterEmoji: "絵文字を入力" renote: "Renote" unrenote: "Renote解除" renoted: "Renoteしたにゃ。" -cantRenote: "この投稿はRenoteできないにゃ。" -cantReRenote: "RenoteをRenoteするにゃことはできないにゃ。" +cantRenote: "この投稿はRenoteできにゃいにゃ。" +cantReRenote: "RenoteをRenoteすることはできにゃいにゃ。" quote: "引用" pinnedNote: "ピン留めされたノート" pinned: "ピン留め" -you: "あなた" +you: "あにゃた" clickToShow: "クリックして表示" sensitive: "閲覧注意" add: "追加" reaction: "リアクション" -reactionSettingDescription: "リアクションピッカーに表示するにゃリアクションを設定するにゃ。" +reactionSettingDescription: "リアクションピッカーに表示するリアクションを設定するにゃ。" reactionSettingDescription2: "ドラッグして並び替え、クリックして削除、+を押して追加するにゃ。" rememberNoteVisibility: "公開範囲を記憶するにゃ" attachCancel: "添付取り消し" @@ -137,11 +137,11 @@ emojiUrl: "絵文字画像URL" addEmoji: "絵文字を追加" settingGuide: "おすすめ設定" cacheRemoteFiles: "リモートのファイルをキャッシュするにゃ" -cacheRemoteFilesDescription: "この設定を無効にするにゃと、リモートファイルをキャッシュせず直リンクするにゃようになるにゃ。サーバーのストレージを節約できますが、サムネイルが生成されないので通信量が増加するにゃ。" +cacheRemoteFilesDescription: "この設定を無効にすると、リモートファイルをキャッシュせず直リンクするようににゃるにゃ。サーバーのストレージを節約できますが、サムネイルが生成されにゃいので通信量が増加するにゃ。" flagAsBot: "Botとして設定" -flagAsBotDescription: "このアカウントがプログラムによって運用される場合は、このフラグをオンにするにゃ。オンにするにゃと、反応の連鎖を防ぐためのフラグとして他の開発者に役立ったり、Misskeyのシステム上での扱いがBotに合ったものになるにゃ。" -flagAsCat: "Catとして設定" -flagAsCatDescription: "このアカウントが猫であることを示す場合は、このフラグをオンにするにゃ。" +flagAsBotDescription: "このアカウントがプログラムによって運用される場合は、このフラグをオンにするにゃ。オンにすると、反応の連鎖を防ぐためのフラグとして他の開発者に役立ったり、Misskeyのシステム上での扱いがBotに合ったものににゃるにゃ。" +flagAsCat: "にゃあああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!" +flagAsCatDescription: "にゃにゃにゃ??" autoAcceptFollowed: "フォロー中ユーザーからのフォロリクを自動承認" addAccount: "アカウントを追加" loginFailed: "ログインに失敗したにゃ" @@ -151,10 +151,10 @@ wallpaper: "壁紙" setWallpaper: "壁紙を設定" removeWallpaper: "壁紙を削除" searchWith: "検索: {q}" -youHaveNoLists: "リストがないにゃ" +youHaveNoLists: "リストがにゃいにゃ" followConfirm: "{name}をフォローするにゃ?" proxyAccount: "プロキシアカウント" -proxyAccountDescription: "プロキシアカウントは、特定の条件下でユーザーのリモートフォローを代行するにゃアカウントにゃ。例えば、ユーザーがリモートユーザーをリストに入れたとき、リストに入れられたユーザーを誰もフォローしていないとアクティビティがインスタンスに配達されないため、代わりにプロキシアカウントがフォローするにゃようにするにゃ。" +proxyAccountDescription: "プロキシアカウントは、特定の条件下でユーザーのリモートフォローを代行するアカウントにゃ。例えば、ユーザーがリモートユーザーをリストに入れたとき、リストに入れられたユーザーを誰もフォローしていにゃいとアクティビティがインスタンスに配達されにゃいため、代わりにプロキシアカウントがフォローするにゃようにするにゃ。" host: "ホスト" selectUser: "ユーザーを選択" recipient: "宛先" @@ -185,38 +185,38 @@ instanceInfo: "インスタンス情報" statistics: "統計" clearQueue: "キューをクリア" clearQueueConfirmTitle: "キューをクリアするにゃ?" -clearQueueConfirmText: "未配達の投稿は配送されなくなるにゃ。通常この操作を行う必要はないにゃ。" +clearQueueConfirmText: "未配達の投稿は配送されにゃくにゃるにゃ。通常この操作を行う必要はにゃいにゃ。" clearCachedFiles: "キャッシュをクリア" clearCachedFilesConfirm: "キャッシュされたリモートファイルをすべて削除するにゃ?" blockedInstances: "ブロックしたインスタンス" -blockedInstancesDescription: "ブロックしたいインスタンスのホストを改行で区切って設定するにゃ。ブロックされたインスタンスは、このインスタンスとやり取りできなくなるにゃ。" +blockedInstancesDescription: "ブロックしたいインスタンスのホストを改行で区切って設定するにゃ。ブロックされたインスタンスは、このインスタンスとやり取りできにゃくにゃるにゃ。" muteAndBlock: "ミュートとブロック" mutedUsers: "ミュートしたユーザー" blockedUsers: "ブロックしたユーザー" -noUsers: "ユーザーはいないにゃ" +noUsers: "ユーザーはいにゃいにゃ" editProfile: "プロフィールを編集" noteDeleteConfirm: "このノートを削除するにゃ?" -pinLimitExceeded: "これ以上ピン留めできないにゃ" -intro: "Misskeyのインストールが完了したにゃ!管理者アカウントを作成しましょうにゃ。" +pinLimitExceeded: "これ以上ピン留めできにゃいにゃ" +intro: "Misskeyのインストールが完了したにゃ!管理者アカウントを作成するにゃ!" done: "完了" processing: "処理中" preview: "プレビュー" default: "デフォルト" -noCustomEmojis: "絵文字はないにゃ" -noJobs: "ジョブはないにゃ" +noCustomEmojis: "絵文字はにゃいにゃ" +noJobs: "ジョブはにゃいにゃ" federating: "連合中" blocked: "ブロック中" suspended: "配信停止" all: "全て" subscribing: "購読中" publishing: "配信中" -notResponding: "応答なし" +notResponding: "応答にゃし" instanceFollowing: "インスタンスのフォロー" instanceFollowers: "インスタンスのフォロワー" instanceUsers: "インスタンスのユーザー" changePassword: "パスワードを変更" security: "セキュリティ" -retypedNotMatch: "入力が一致しないにゃ。" +retypedNotMatch: "入力が一致しにゃいにゃ。" currentPassword: "現在のパスワード" newPassword: "新しいパスワード" newPasswordRetype: "新しいパスワード(再入力)" @@ -224,7 +224,7 @@ attachFile: "ファイルを添付" more: "もっと!" featured: "ハイライト" usernameOrUserId: "ユーザー名かユーザーID" -noSuchUser: "ユーザーが見つからないにゃ" +noSuchUser: "ユーザーが見つからにゃいにゃ" lookup: "照会" announcements: "お知らせ" imageUrl: "画像URL" @@ -241,11 +241,11 @@ fromUrl: "URLから" uploadFromUrl: "URLアップロード" uploadFromUrlDescription: "アップロードしたいファイルのURL" uploadFromUrlRequested: "アップロードをリクエストしたにゃ" -uploadFromUrlMayTakeTime: "アップロードが完了するにゃまで時間がかかる場合があるにゃ。" +uploadFromUrlMayTakeTime: "アップロードが完了するまで時間がかかる場合があるにゃ。" explore: "みつける" games: "Misskey Games" messageRead: "既読" -noMoreHistory: "これより過去の履歴はないにゃ" +noMoreHistory: "これより過去の履歴はにゃいにゃ" startMessaging: "チャットを開始" nUsersRead: "{n}人が読んだにゃ" agreeTo: "{0}に同意" @@ -281,12 +281,12 @@ deleteFolder: "フォルダーを削除" addFile: "ファイルを追加" emptyDrive: "ドライブは空にゃ" emptyFolder: "フォルダーは空にゃ" -unableToDelete: "削除できません" +unableToDelete: "削除できにゃいにゃ" inputNewFileName: "新しいファイル名を入力してくださいにゃ" inputNewDescription: "新しいキャプションを入力してくださいにゃ" inputNewFolderName: "新しいフォルダ名を入力してくださいにゃ" circularReferenceFolder: "移動先のフォルダーは、移動するにゃフォルダーのサブフォルダーにゃ。" -hasChildFilesOrFolders: "このフォルダは空でないため、削除できないにゃ。" +hasChildFilesOrFolders: "このフォルダは空じゃにゃいから、削除できにゃいにゃ。" copyUrl: "URLをコピー" rename: "名前を変更" avatar: "アイコン" @@ -295,7 +295,7 @@ nsfw: "閲覧注意" whenServerDisconnected: "サーバーとの接続が失われたとき" disconnectedFromServer: "サーバーから切断されたにゃ" reload: "リロード" -doNothing: "なにもしない" +doNothing: "にゃにもしにゃい" reloadConfirm: "リロードするにゃ?" watch: "ウォッチ" unwatch: "ウォッチ解除" @@ -319,21 +319,21 @@ connectService: "接続するにゃ" disconnectService: "切断するにゃ" enableLocalTimeline: "ローカルタイムラインを有効にするにゃ" enableGlobalTimeline: "グローバルタイムラインを有効にするにゃ" -disablingTimelinesInfo: "これらのタイムラインを無効化しても、利便性のため管理者およびモデレーターは引き続き利用するにゃことができるにゃ。" +disablingTimelinesInfo: "これらのタイムラインを無効化しても、利便性のため管理者およびモデレーターは引き続き利用することができるにゃ。" registration: "登録" enableRegistration: "誰でも新規登録できるようにするにゃ" invite: "招待" proxyRemoteFiles: "リモートのファイルをプロキシするにゃ" -proxyRemoteFilesDescription: "この設定を有効にするにゃと、未保存または保存容量超過で削除されたリモートファイルをローカルでプロキシし、サムネイルも生成するにゃようになるにゃ。サーバーのストレージには影響しないにゃ、" +proxyRemoteFilesDescription: "この設定を有効にすると、未保存または保存容量超過で削除されたリモートファイルをローカルでプロキシし、サムネイルも生成するようににゃるにゃ。サーバーのストレージには影響しにゃいにゃ、" driveCapacityPerLocalAccount: "ローカルユーザーひとりあたりのドライブ容量" driveCapacityPerRemoteAccount: "リモートユーザーひとりあたりのドライブ容量" inMb: "メガバイト単位" -iconUrl: "アイコン画像のURL (faviconなど)" +iconUrl: "アイコン画像のURL (faviconにゃど)" bannerUrl: "バナー画像のURL" backgroundImageUrl: "背景画像のURL" basicInfo: "基本情報" pinnedUsers: "ピン留めユーザー" -pinnedUsersDescription: "「みつける」ページなどにピン留めしたいユーザーを改行で区切って記述するにゃ。" +pinnedUsersDescription: "「みつける」ページにゃどにピン留めしたいユーザーを改行で区切って記述するにゃ。" pinnedPages: "ピン留めページ" pinnedPagesDescription: "インスタンスのトップページにピン留めしたいページのパスを改行で区切って記述するにゃ。" pinnedClipId: "ピン留めするにゃクリップのID" @@ -346,14 +346,14 @@ recaptcha: "reCAPTCHA" enableRecaptcha: "reCAPTCHAを有効にするにゃ" recaptchaSiteKey: "サイトキー" recaptchaSecretKey: "シークレットキー" -avoidMultiCaptchaConfirm: "複数のCaptchaを使用するにゃと干渉を起こす可能性があるにゃ。他のCaptchaを無効にするにゃ?キャンセルして複数のCaptchaを有効化したままにするにゃことも可能にゃ。" +avoidMultiCaptchaConfirm: "複数のCaptchaを使用すると干渉を起こす可能性があるにゃ。他のCaptchaを無効にするにゃ?キャンセルして複数のCaptchaを有効化したままにすることも可能にゃ。" antennas: "アンテナ" manageAntennas: "アンテナの管理" name: "名前" antennaSource: "受信ソース" antennaKeywords: "受信キーワード" antennaExcludeKeywords: "除外キーワード" -antennaKeywordsDescription: "スペースで区切るとAND指定になり、改行で区切るとOR指定になるにゃ" +antennaKeywordsDescription: "スペースで区切るとAND指定ににゃり、改行で区切るとOR指定ににゃるにゃ" notifyAntenna: "新しいノートを通知するにゃ" withFileAntenna: "ファイルが添付されたノートのみ" enableServiceworker: "ServiceWorkerを有効にするにゃ" @@ -393,7 +393,7 @@ newPasswordIs: "新しいパスワードは「{password}」にゃ" reduceUiAnimation: "UIのアニメーションを減らす" share: "共有" notFound: "見つかりません" -notFoundDescription: "指定されたURLに該当するにゃページはないにゃでした。" +notFoundDescription: "指定されたURLに該当するにゃページはにゃかったにゃ。" uploadFolder: "既定アップロード先" cacheClear: "キャッシュを削除" markAsReadAllNotifications: "すべての通知を既読にするにゃ" @@ -423,7 +423,7 @@ inviteToGroup: "グループに招待" maxNoteTextLength: "ノートの文字数制限" quoteAttached: "引用付き" quoteQuestion: "引用として添付するにゃ?" -noMessagesYet: "まだチャットはないにゃ" +noMessagesYet: "まだチャットはにゃいにゃ" newMessageExists: "新しいメッセージがあります" onlyOneFileCanBeAttached: "メッセージに添付できるファイルはひとつにゃ" signinRequired: "ログインしてくださいにゃ" @@ -439,9 +439,9 @@ weakPassword: "弱いパスワード" normalPassword: "普通のパスワード" strongPassword: "強いパスワード" passwordMatched: "一致しました" -passwordNotMatched: "一致してないにゃ" +passwordNotMatched: "一致してにゃいにゃ" signinWith: "{x}でログイン" -signinFailed: "ログインできなかったにゃ。ユーザー名とパスワードを確認してくださいにゃ。" +signinFailed: "ログインできにゃかったにゃ。ユーザー名とパスワードを確認してくださいにゃ。" tapSecurityKey: "セキュリティキーにタッチ" or: "もしくは" language: "言語" @@ -449,11 +449,11 @@ uiLanguage: "UIの表示言語" groupInvited: "グループに招待されたにゃ" aboutX: "{x}について" useOsNativeEmojis: "OSネイティブの絵文字を使用" -youHaveNoGroups: "グループがないにゃ" +youHaveNoGroups: "グループがにゃいにゃ" joinOrCreateGroup: "既存のグループに招待してもらうか、新しくグループを作成してくださいにゃ。" -noHistory: "履歴はないにゃ" +noHistory: "履歴はにゃいにゃ" signinHistory: "ログイン履歴" -disableAnimatedMfm: "動きのあるMFMを無効にするにゃ" +disableAnimatedMfm: "動きのあるMFMを無効にする" doing: "やっているにゃ" category: "カテゴリ" tags: "タグ" @@ -462,7 +462,7 @@ createAccount: "アカウントを作成" existingAccount: "既存のアカウント" regenerate: "再生成" fontSize: "フォントサイズ" -noFollowRequests: "フォロー申請はないにゃ" +noFollowRequests: "フォロー申請はにゃいにゃ" openImageInNewTab: "画像を新しいタブで開く" dashboard: "ダッシュボード" local: "ローカル" @@ -481,7 +481,7 @@ showFeaturedNotesInTimeline: "タイムラインにおすすめのノートを objectStorage: "オブジェクトストレージ" useObjectStorage: "オブジェクトストレージを使用" objectStorageBaseUrl: "Base URL" -objectStorageBaseUrlDesc: "参照に使用するにゃURL。CDNやProxyを使用している場合はそのURL、S3: 'https://.s3.amazonaws.com'、GCS等: 'https://storage.googleapis.com/'。" +objectStorageBaseUrlDesc: "参照に使用するURL。CDNやProxyを使用している場合はそのURL、S3: 'https://.s3.amazonaws.com'、GCS等: 'https://storage.googleapis.com/'。" objectStorageBucket: "Bucket" objectStorageBucketDesc: "使用サービスのbucket名を指定してくださいにゃ。" objectStoragePrefix: "Prefix" @@ -489,19 +489,19 @@ objectStoragePrefixDesc: "このprefixのディレクトリ下に格納されま objectStorageEndpoint: "Endpoint" objectStorageEndpointDesc: "S3の場合は空、それ以外の場合は各サービスのendpointを指定してくださいにゃ。''または':'のように指定するにゃ。" objectStorageRegion: "Region" -objectStorageRegionDesc: "'xx-east-1'のようなregionを指定してくださいにゃ。使用サービスにregionの概念がない場合は、空または'us-east-1'にしてくださいにゃ。" +objectStorageRegionDesc: "'xx-east-1'のようにゃregionを指定してくださいにゃ。使用サービスにregionの概念がにゃい場合は、空または'us-east-1'にしてくださいにゃ。" objectStorageUseSSL: "SSLを使用するにゃ" -objectStorageUseSSLDesc: "API接続にhttpsを使用しない場合はオフにしてくださいにゃ" +objectStorageUseSSLDesc: "API接続にhttpsを使用しにゃい場合はオフにしてくださいにゃ" objectStorageUseProxy: "Proxyを利用するにゃ" -objectStorageUseProxyDesc: "API接続にproxyを利用しない場合はオフにしてくださいにゃ" +objectStorageUseProxyDesc: "API接続にproxyを利用しにゃい場合はオフにしてくださいにゃ" objectStorageSetPublicRead: "アップロード時に'public-read'を設定するにゃ" serverLogs: "サーバーログ" deleteAll: "全て削除" showFixedPostForm: "タイムライン上部に投稿フォームを表示するにゃ" -newNoteRecived: "新しいノートがあります" +newNoteRecived: "新しいノートがあるにゃ" sounds: "サウンド" listen: "聴く" -none: "なし" +none: "にゃし" showInPage: "ページで表示" popout: "ポップアウト" volume: "音量" @@ -513,7 +513,7 @@ recentUsed: "最近使用" install: "インストール" uninstall: "アンインストール" installedApps: "インストールされたアプリ" -nothing: "ないにゃ" +nothing: "にゃいにゃ" installedDate: "インストール日時" lastUsedDate: "最終使用日時" state: "状態" @@ -521,7 +521,7 @@ sort: "ソート" ascendingOrder: "昇順" descendingOrder: "降順" scratchpad: "スクラッチパッド" -scratchpadDescription: "スクラッチパッドは、AiScriptの実験環境を提供するにゃ。Misskeyと対話するにゃコードの記述、実行、結果の確認ができるにゃ。" +scratchpadDescription: "スクラッチパッドは、AiScriptの実験環境を提供するにゃ。Misskeyと対話するコードの記述、実行、結果の確認ができるにゃ。" output: "出力" script: "スクリプト" disablePagesScript: "Pagesのスクリプトを無効にするにゃ" @@ -529,11 +529,11 @@ updateRemoteUser: "リモートユーザー情報の更新" deleteAllFiles: "すべてのファイルを削除" deleteAllFilesConfirm: "すべてのファイルを削除するにゃ?" removeAllFollowing: "フォローを全解除" -removeAllFollowingDescription: "{host}からのフォローをすべて解除するにゃ。そのインスタンスがもう存在しなくなった場合などに実行してくださいにゃ。" +removeAllFollowingDescription: "{host}からのフォローをすべて解除するにゃ。そのインスタンスがもう存在しにゃくにゃった場合にゃどに実行してくださいにゃ。" userSuspended: "このユーザーは凍結されているにゃ。" userSilenced: "このユーザーはサイレンスされているにゃ。" yourAccountSuspendedTitle: "アカウントが凍結されているにゃ" -yourAccountSuspendedDescription: "このアカウントは、サーバーの利用規約に違反したなどの理由により、凍結されているにゃ。詳細については管理者までお問い合わせください。新しいアカウントを作らないでください。" +yourAccountSuspendedDescription: "このアカウントは、サーバーの利用規約に違反したにゃどの理由により、凍結されているにゃ。詳細については管理者までお問い合わせくださいにゃ。新しいアカウントを作らにゃいでくださいにゃ。" menu: "メニュー" divider: "分割線" addItem: "項目を追加" @@ -542,7 +542,7 @@ relays: "リレー" addRelay: "リレーの追加" inboxUrl: "inboxのURL" addedRelays: "追加済みのリレー" -serviceworkerInfo: "プッシュ通知を行うには有効するにゃ必要があるにゃ。" +serviceworkerInfo: "プッシュ通知を行うには有効にする必要があるにゃ。" deletedNote: "削除された投稿" invisibleNote: "非公開の投稿" enableInfiniteScroll: "自動でもっと見る" @@ -574,10 +574,10 @@ permission: "権限" enableAll: "全て有効にするにゃ" disableAll: "全て無効にするにゃ" tokenRequested: "アカウントへのアクセス許可" -pluginTokenRequestedDescription: "このプラグインはここで設定した権限を行使できるようになるにゃ。" +pluginTokenRequestedDescription: "このプラグインはここで設定した権限を行使できるようににゃるにゃ。" notificationType: "通知の種類" edit: "編集" -useStarForReactionFallback: "リアクション絵文字が不明な場合、代わりに★を使う" +useStarForReactionFallback: "リアクション絵文字が不明にゃ場合、代わりに★を使う" emailServer: "メールサーバー" enableEmail: "メール配信機能を有効化するにゃ" emailConfigInfo: "メールアドレスの確認やパスワードリセットの際に使いるにゃ" @@ -588,8 +588,8 @@ smtpHost: "ホスト" smtpPort: "ポート" smtpUser: "ユーザー名" smtpPass: "パスワード" -emptyToDisableSmtpAuth: "ユーザー名とパスワードを空欄にするにゃことで、SMTP認証を無効化出来ます" -smtpSecure: "SMTP 接続に暗黙的なSSL/TLSを使用するにゃ" +emptyToDisableSmtpAuth: "ユーザー名とパスワードを空欄にすることで、SMTP認証を無効化出来るにゃ" +smtpSecure: "SMTP 接続に暗黙的にゃSSL/TLSを使用するにゃ" smtpSecureInfo: "STARTTLS使用時はオフにするにゃ。" testEmail: "配信テスト" wordMute: "ワードミュート" @@ -606,12 +606,12 @@ database: "データベース" channel: "チャンネル" create: "作成" notificationSetting: "通知設定" -notificationSettingDesc: "表示するにゃ通知の種別を選択してくださいにゃ。" +notificationSettingDesc: "表示する通知の種別を選択してくださいにゃ。" useGlobalSetting: "グローバル設定を使う" -useGlobalSettingDesc: "オンにするにゃと、アカウントの通知設定が使用されます。オフにするにゃと、個別に設定できるようになるにゃ。" +useGlobalSettingDesc: "オンにすると、アカウントの通知設定が使用されます。オフにすると、個別に設定できるようににゃるにゃ。" other: "その他" regenerateLoginToken: "ログイントークンを再生成" -regenerateLoginTokenDescription: "ログインに使用される内部トークンを再生成するにゃ。通常この操作を行う必要はないにゃ。再生成するにゃと、全てのデバイスでログアウトされます。" +regenerateLoginTokenDescription: "ログインに使用される内部トークンを再生成するにゃ。通常この操作を行う必要はにゃいにゃ。再生成すると、全てのデバイスでログアウトされるにゃ。" setMultipleBySeparatingWithSpace: "スペースで区切って複数設定できるにゃ。" fileIdOrUrl: "ファイルIDまたはURL" behavior: "動作" @@ -628,7 +628,7 @@ abuseMarkAsResolved: "対応済みにするにゃ" openInNewTab: "新しいタブで開く" openInSideView: "サイドビューで開く" defaultNavigationBehaviour: "デフォルトのナビゲーション" -editTheseSettingsMayBreakAccount: "これらの設定を編集するにゃとアカウントが破損するにゃ可能性があるにゃ。" +editTheseSettingsMayBreakAccount: "これらの設定を編集するとアカウントが破損する可能性があるにゃ。" instanceTicker: "ノートのインスタンス情報" waitingFor: "{x}を待っているにゃ" random: "ランダム" @@ -640,7 +640,7 @@ createNew: "新規作成" optional: "任意" createNewClip: "新しいクリップを作成" public: "パブリック" -i18nInfo: "Misskeyは有志によって様々な言語に翻訳されているにゃ。{link}で翻訳に協力できるにゃ。" +i18nInfo: "Misskeyは有志によって様々にゃ言語に翻訳されているにゃ。{link}で翻訳に協力できるにゃ。" manageAccessTokens: "アクセストークンの管理" accountInfo: "アカウント情報" notesCount: "ノートの数" @@ -659,11 +659,11 @@ no: "いいえ" driveFilesCount: "ドライブのファイル数" driveUsage: "ドライブ使用量" noCrawle: "クローラーによるインデックスを拒否" -noCrawleDescription: "検索エンジンにあなたのユーザーページ、ノート、Pagesなどのコンテンツを登録(インデックス)しないよう要請するにゃ。" -lockedAccountInfo: "フォローを承認制にしても、ノートの公開範囲を「フォロワー」にしない限り、誰でもあなたのノートを見ることができるにゃ。" +noCrawleDescription: "検索エンジンにあにゃたのユーザーページ、ノート、Pagesにゃどのコンテンツを登録(インデックス)しにゃいよう要請するにゃ。" +lockedAccountInfo: "フォローを承認制にしても、ノートの公開範囲を「フォロワー」にしにゃい限り、誰でもあにゃたのノートを見ることができるにゃ。" alwaysMarkSensitive: "デフォルトでメディアを閲覧注意にするにゃ" -loadRawImages: "添付画像のサムネイルをオリジナル画質にするにゃ" -disableShowingAnimatedImages: "アニメーション画像を再生しない" +loadRawImages: "添付画像のサムネイルをオリジニャル画質にするにゃ" +disableShowingAnimatedImages: "アニメーション画像を再生しにゃい" verificationEmailSent: "確認のメールを送信したにゃ。メールに記載されたリンクにアクセスして、設定を完了してくださいにゃ。" notSet: "未設定" emailVerified: "メールアドレスが確認されたにゃ" @@ -677,14 +677,14 @@ clips: "クリップ" experimentalFeatures: "実験的機能" developer: "開発者" makeExplorable: "アカウントを見つけやすくするにゃ" -makeExplorableDescription: "オフにするにゃと、「みつける」にアカウントが載らなくなるにゃ。" +makeExplorableDescription: "オフにすると、「みつける」にアカウントが載らにゃくにゃるにゃ。" showGapBetweenNotesInTimeline: "タイムラインのノートを離して表示" duplicate: "複製" left: "左" center: "中央" wide: "広い" narrow: "狭い" -reloadToApplySetting: "設定はページリロード後に反映されます。今すぐリロードするにゃ?" +reloadToApplySetting: "設定はページリロード後に反映されるにゃ。今すぐリロードするにゃ?" needReloadToApply: "反映には再起動が必要にゃ。" showTitlebar: "タイトルバーを表示するにゃ" clearCache: "キャッシュをクリア" @@ -692,7 +692,7 @@ onlineUsersCount: "{n}人がオンライン" nUsers: "{n}ユーザー" nNotes: "{n}ノート" sendErrorReports: "エラーリポートを送信" -sendErrorReportsDescription: "オンにするにゃと、問題が発生したときにエラーの詳細情報がMisskeyに共有され、ソフトウェアの品質向上に役立てることができるにゃ。エラー情報には、OSのバージョン、ブラウザの種類、行動履歴などが含まれます。" +sendErrorReportsDescription: "オンにすると、問題が発生したときにエラーの詳細情報がMisskeyに共有され、ソフトウェアの品質向上に役立てることができるにゃ。エラー情報には、OSのバージョン、ブラウザの種類、行動履歴にゃどが含まれます。" myTheme: "マイテーマ" backgroundColor: "背景" accentColor: "アクセント" @@ -704,7 +704,7 @@ createdAt: "作成日時" updatedAt: "更新日時" saveConfirm: "保存するにゃ?" deleteConfirm: "削除するにゃ?" -invalidValue: "有効な値ではないにゃ。" +invalidValue: "有効にゃ値ではにゃいにゃ。" registry: "レジストリ" closeAccount: "アカウントを閉鎖するにゃ" currentVersion: "現在のバージョン" @@ -731,14 +731,14 @@ unlikeConfirm: "いいね解除するにゃ?" fullView: "フルビュー" quitFullView: "フルビュー解除" addDescription: "説明を追加" -userPagePinTip: "個々のノートのメニューから「ピン留め」を選択するにゃことで、ここにノートを表示しておくことができるにゃ。" -notSpecifiedMentionWarning: "宛先に含まれていないメンションがあります" +userPagePinTip: "個々のノートのメニューから「ピン留め」を選択することで、ここにノートを表示しておくことができるにゃ。" +notSpecifiedMentionWarning: "宛先に含まれていにゃいメンションがあります" info: "情報" userInfo: "ユーザー情報" unknown: "不明" onlineStatus: "オンライン状態" hideOnlineStatus: "オンライン状態を隠す" -hideOnlineStatusDescription: "オンライン状態を隠すと、検索などの一部機能において利便性が低下するにゃことがあるにゃ。" +hideOnlineStatusDescription: "オンライン状態を隠すと、検索にゃどの一部機能において利便性が低下することがあるにゃ。" online: "オンライン" active: "アクティブ" offline: "オフライン" @@ -772,7 +772,7 @@ emailNotConfiguredWarning: "メールアドレスの設定がされていませ ratio: "比率" previewNoteText: "本文をプレビュー" customCss: "カスタムCSS" -customCssWarn: "この設定は必ず知識のある方が行ってください。不適切な設定を行うとクライアントが正常に使用できなくなる恐れがあるにゃ。" +customCssWarn: "この設定は必ず知識のある方が行ってください。不適切にゃ設定を行うとクライアントが正常に使用できにゃくにゃる恐れがあるにゃ。" global: "グローバル" squareAvatars: "アイコンを四角形で表示" sent: "送信" @@ -787,7 +787,7 @@ whatIsNew: "更新情報を見る" translate: "翻訳" translatedFrom: "{x}から翻訳" accountDeletionInProgress: "アカウントの削除が進行中にゃ" -usernameInfo: "サーバー上であなたのアカウントを一意に識別するにゃための名前。アルファベット(a~z, A~Z)、数字(0~9)、およびアンダーバー(_)が使用できるにゃ。ユーザー名は後から変更するにゃことは出来ません。" +usernameInfo: "サーバー上であにゃたのアカウントを一意に識別するにゃための名前。アルファベット(a~z, A~Z)、数字(0~9)、およびアンダーバー(_)が使用できるにゃ。ユーザー名は後から変更することは出来ません。" aiChanMode: "藍モード" keepCw: "CWを維持するにゃ" pubSub: "Pub/Subのアカウント" @@ -795,19 +795,19 @@ lastCommunication: "直近の通信" resolved: "解決済み" unresolved: "未解決" breakFollow: "フォロワーを解除" -itsOn: "オンになっているにゃ" -itsOff: "オフになっているにゃ" +itsOn: "オンににゃっているにゃ" +itsOff: "オフににゃっているにゃ" emailRequiredForSignup: "アカウント登録にメールアドレスを必須にするにゃ" unread: "未読" filter: "フィルタ" controlPanel: "コントロールパネル" manageAccounts: "アカウントを管理" makeReactionsPublic: "リアクション一覧を公開するにゃ" -makeReactionsPublicDescription: "あなたがしたリアクション一覧を誰でも見れるようにするにゃ。" +makeReactionsPublicDescription: "あにゃたがしたリアクション一覧を誰でも見れるようにするにゃ。" classic: "クラシック" muteThread: "スレッドをミュート" unmuteThread: "スレッドのミュートを解除" -ffVisibility: "つながりの公開範囲" +ffVisibility: "つにゃがりの公開範囲" ffVisibilityDescription: "自分のフォロー/フォロワー情報の公開範囲を設定できるにゃ。" continueThread: "さらにスレッドを見る" deleteAccountConfirm: "アカウントが削除されます。よろしいにゃか?" @@ -817,14 +817,14 @@ hide: "隠す" leaveGroup: "グループから抜ける" leaveGroupConfirm: "「{name}」から抜けるにゃ?" useDrawerReactionPickerForMobile: "モバイルデバイスのときドロワーで表示" -welcomeBackWithName: "おかえりなさいにゃ!、{name}さん" +welcomeBackWithName: "おかえりにゃさいにゃ、{name}さん!" clickToFinishEmailVerification: "[{ok}]を押して、メールアドレスの確認を完了してくださいにゃ。" _emailUnavailable: used: "既に使用されているにゃ" - format: "形式が正しくないにゃ" - disposable: "恒久的に使用可能なアドレスではないにゃ" - mx: "正しいメールサーバーではないにゃ" + format: "形式が正しくにゃいにゃ" + disposable: "恒久的に使用可能にゃアドレスではにゃいにゃ" + mx: "正しいメールサーバーではにゃいにゃ" smtp: "メールサーバーが応答しません" _ffVisibility: @@ -834,8 +834,8 @@ _ffVisibility: _signup: almostThere: "ほとんど完了にゃ" - emailAddressInfo: "あなたが使っているメールアドレスを入力してくださいにゃ。メールアドレスが公開されることはないにゃ。" - emailSent: "入力されたメールアドレス({email})宛に確認のメールが送信されたにゃ。メールに記載されたリンクにアクセスするにゃと、アカウントの作成が完了するにゃ。" + emailAddressInfo: "あにゃたが使っているメールアドレスを入力してくださいにゃ。メールアドレスが公開されることはにゃいにゃ。" + emailSent: "入力されたメールアドレス({email})宛に確認のメールが送信されたにゃ。メールに記載されたリンクにアクセスすると、アカウントの作成が完了するにゃ。" _accountDelete: accountDelete: "アカウントの削除" @@ -851,8 +851,8 @@ _ad: _forgotPassword: enterEmail: "アカウントに登録したメールアドレスを入力してくださいにゃ。そのアドレス宛てに、パスワードリセット用のリンクが送信されます。" - ifNoEmail: "メールアドレスを登録していない場合は、管理者までお問い合わせください。" - contactAdmin: "このインスタンスではメールがサポートされていないため、パスワードリセットを行う場合は管理者までお問い合わせください。" + ifNoEmail: "メールアドレスを登録していにゃい場合は、管理者までお問い合わせください。" + contactAdmin: "このインスタンスではメールがサポートされていにゃいため、パスワードリセットを行う場合は管理者までお問い合わせください。" _gallery: my: "自分の投稿" @@ -868,7 +868,7 @@ _email: _plugin: install: "プラグインのインストール" - installWarn: "信頼できないプラグインはインストールしないでください。" + installWarn: "信頼できにゃいプラグインはインストールしにゃいでください。" manage: "プラグインの管理" _registry: @@ -880,7 +880,7 @@ _registry: _aboutMisskey: about: "Misskeyはsyuiloによって2014年から開発されている、オープンソースのソフトウェアにゃ。" - contributors: "主なコントリビューター" + contributors: "主にゃコントリビューター" allContributors: "全てのコントリビューター" source: "ソースコード" translation: "Misskeyを翻訳" @@ -890,12 +890,12 @@ _aboutMisskey: _nsfw: respect: "閲覧注意のメディアは隠す" - ignore: "閲覧注意のメディアを隠さない" + ignore: "閲覧注意のメディアを隠さにゃい" force: "常にメディアを隠す" _mfm: cheatSheet: "MFMチートシート" - intro: "MFMは、Misskey内の様々な場所で使用できる専用のマークアップ言語にゃ。ここでは、MFMで使用可能な構文一覧が確認できるにゃ。" + intro: "MFMは、Misskey内の様々にゃ場所で使用できる専用のマークアップ言語にゃ。ここでは、MFMで使用可能にゃ構文一覧が確認できるにゃ。" dummy: "MisskeyでFediverseの世界が広がります" mention: "メンション" mentionDescription: "アットマーク + ユーザー名で、特定のユーザーを示すことができるにゃ。" @@ -906,15 +906,15 @@ _mfm: link: "リンク" linkDescription: "文章の特定の範囲を、URLに紐づけることができるにゃ。" bold: "太字" - boldDescription: "文字を太く表示して強調するにゃことができるにゃ。" - small: "目立たなく" + boldDescription: "文字を太く表示して強調することができるにゃ。" + small: "目立たにゃく" smallDescription: "内容を小さく・薄く表示させることができるにゃ。" center: "中央寄せ" centerDescription: "内容を中央寄せで表示させることができるにゃ。" inlineCode: "コード(インライン)" - inlineCodeDescription: "プログラムなどのコードをインラインでシンタックスハイライトするにゃ。" + inlineCodeDescription: "プログラムにゃどのコードをインラインでシンタックスハイライトするにゃ。" blockCode: "コード(ブロック)" - blockCodeDescription: "複数行のプログラムなどのコードをブロックでシンタックスハイライトするにゃ。" + blockCodeDescription: "複数行のプログラムにゃどのコードをブロックでシンタックスハイライトするにゃ。" inlineMath: "数式(インライン)" inlineMathDescription: "数式(KaTeX)をインラインで表示するにゃ。" blockMath: "数式(ブロック)" @@ -932,9 +932,9 @@ _mfm: tada: "アニメーション(じゃーん)" tadaDescription: "ジャーン!という感じのアニメーションを与えます。" jump: "アニメーション(ジャンプ)" - jumpDescription: "飛び跳ねるようなアニメーションを与えます。" + jumpDescription: "飛び跳ねるようにゃアニメーションを与えます。" bounce: "アニメーション(バウンド)" - bounceDescription: "ぽよんぽよん弾むようなアニメーションを与えます。" + bounceDescription: "ぽよんぽよん弾むようにゃアニメーションを与えます。" shake: "アニメーション(ぶるぶる)" shakeDescription: "ぶるぶる震えるアニメーションを与えます。" twitch: "アニメーション(ブレ)" @@ -948,9 +948,9 @@ _mfm: x4: "究極に大きく" x4Description: "内容を究極に大きく表示するにゃ。" blur: "ぼかし" - blurDescription: "内容をぼかすことができるにゃ。ポインターを上に乗せるとはっきり見えるようになるにゃ。" + blurDescription: "内容をぼかすことができるにゃ。ポインターを上に乗せるとはっきり見えるようににゃるにゃ。" font: "フォント" - fontDescription: "内容のフォントを指定するにゃことができるにゃ。" + fontDescription: "内容のフォントを指定することができるにゃ。" rainbow: "レインボー" rainbowDescription: "内容をレインボーにするにゃ。" sparkle: "キラキラ" @@ -968,12 +968,12 @@ _reversi: botSettings: "Botのオプション" thisGameIsStartedSoon: "対局は数秒後に開始されます" waitingForOther: "相手の準備が完了するにゃのを待っているにゃ" - waitingForMe: "あなたの準備が完了するにゃのを待っているにゃ" + waitingForMe: "あにゃたの準備が完了するにゃのを待っているにゃ" waitingBoth: "準備してくださいにゃ" ready: "準備完了" cancelReady: "準備を再開" opponentTurn: "相手のターンにゃ" - myTurn: "あなたのターンにゃ" + myTurn: "あにゃたのターンにゃ" turnOf: "{name}のターンにゃ" pastTurnOf: "{name}のターン" surrender: "投了" @@ -985,15 +985,15 @@ _reversi: total: "合計" turnCount: "{count}ターン目" myGames: "自分の対局" - allGames: "みんなの対局" + allGames: "みんにゃの対局" ended: "終了" playing: "対局中" - isLlotheo: "石の少ない方が勝ち(ロセオ)" + isLlotheo: "石の少にゃい方が勝ち(ロセオ)" loopedMap: "ループマップ" canPutEverywhere: "どこでも置けるモード" _instanceTicker: - none: "表示しない" + none: "表示しにゃい" remote: "リモートユーザーに表示" always: "常に表示" @@ -1021,10 +1021,10 @@ _menuDisplay: _wordMute: muteWords: "ミュートするにゃワード" - muteWordsDescription: "スペースで区切るとAND指定になり、改行で区切るとOR指定になるにゃ。" - muteWordsDescription2: "キーワードをスラッシュで囲むと正規表現になるにゃ。" + muteWordsDescription: "スペースで区切るとAND指定ににゃり、改行で区切るとOR指定ににゃるにゃ。" + muteWordsDescription2: "キーワードをスラッシュで囲むと正規表現ににゃるにゃ。" softDescription: "指定した条件のノートをタイムラインから隠するにゃ。" - hardDescription: "指定した条件のノートをタイムラインに追加しないようにするにゃ。追加されなかったノートは、条件を変更しても除外されたままになるにゃ。" + hardDescription: "指定した条件のノートをタイムラインに追加しにゃいようにするにゃ。追加されにゃかったノートは、条件を変更しても除外されたままににゃるにゃ。" soft: "ソフト" hard: "ハード" mutedNotes: "ミュートされたノート" @@ -1083,7 +1083,7 @@ _theme: link: "リンク" hashtag: "ハッシュタグ" mention: "メンション" - mentionMe: "あなた宛てメンション" + mentionMe: "あにゃた宛てメンション" renote: "Renote" modalBg: "モーダルの背景" divider: "分割線" @@ -1143,24 +1143,24 @@ _time: _tutorial: title: "Misskeyの使い方" step1_1: "ようこそ。" - step1_2: "この画面は「タイムライン」と呼ばれ、あなたや、あなたが「フォロー」するにゃ人の「ノート」が時系列で表示されます。" - step1_3: "あなたはまだ何もノートを投稿しておらず、誰もフォローしていないので、タイムラインには何も表示されていないはずにゃ。" - step2_1: "ノートを作成したり誰かをフォローしたりするにゃ前に、まずあなたのプロフィールを完成させましょう。" - step2_2: "あなたがどんな人かわかると、多くの人にノートを見てもらえたり、フォローしてもらいやすくなるにゃ。" + step1_2: "この画面は「タイムライン」と呼ばれ、あにゃたや、あにゃたが「フォロー」するにゃ人の「ノート」が時系列で表示されます。" + step1_3: "あにゃたはまだ何もノートを投稿しておらず、誰もフォローしていにゃいので、タイムラインには何も表示されていにゃいはずにゃ。" + step2_1: "ノートを作成したり誰かをフォローしたりするにゃ前に、まずあにゃたのプロフィールを完成させましょう。" + step2_2: "あにゃたがどんにゃ人かわかると、多くの人にノートを見てもらえたり、フォローしてもらいやすくにゃるにゃ。" step3_1: "プロフィール設定はうまくできましたか?" step3_2: "では試しに、何かノートを投稿してみてください。画面上にある鉛筆マークのボタンを押すとフォームが開きます。" step3_3: "内容を書いたら、フォーム右上のボタンを押すと投稿できるにゃ。" - step3_4: "内容が思いつかない?「Misskey始めました」というのはいかがでしょう。" + step3_4: "内容が思いつかにゃい?「Misskey始めました」というのはいかがでしょう。" step4_1: "投稿できましたか?" - step4_2: "あなたのノートがタイムラインに表示されていれば成功にゃ。" + step4_2: "あにゃたのノートがタイムラインに表示されていれば成功にゃ。" step5_1: "次は、他の人をフォローしてタイムラインを賑やかにしたいところにゃ。" - step5_2: "{featured}で人気のノートが見れるので、その中から気になった人を選んでフォローしたり、{explore}で人気のユーザーを探すこともできるにゃ。" + step5_2: "{featured}で人気のノートが見れるので、その中から気ににゃった人を選んでフォローしたり、{explore}で人気のユーザーを探すこともできるにゃ。" step5_3: "ユーザーをフォローするにゃには、ユーザーのアイコンをクリックしてユーザーページを表示し、「フォロー」ボタンを押するにゃ。" step5_4: "ユーザーによっては、フォローが承認されるまで時間がかかる場合があるにゃ。" step6_1: "タイムラインに他のユーザーのノートが表示されていれば成功にゃ。" - step6_2: "他の人のノートには、「リアクション」を付けることができ、簡単にあなたの反応を伝えられます。" - step6_3: "リアクションを付けるには、ノートの「+」マークをクリックして、好きなリアクションを選択するにゃ。" - step7_1: "これで、Misskeyの基本的な使い方の説明は終わりました。お疲れ様でした。" + step6_2: "他の人のノートには、「リアクション」を付けることができ、簡単にあにゃたの反応を伝えられます。" + step6_3: "リアクションを付けるには、ノートの「+」マークをクリックして、好きにゃリアクションを選択するにゃ。" + step7_1: "これで、Misskeyの基本的にゃ使い方の説明は終わりました。お疲れ様でした。" step7_2: "もっとMisskeyについて知りたいときは、{help}を見てみてください。" step7_3: "では、Misskeyをお楽しみください🚀" @@ -1168,10 +1168,10 @@ _2fa: alreadyRegistered: "既に設定は完了しているにゃ。" registerDevice: "デバイスを登録" registerKey: "キーを登録" - step1: "まず、{a}や{b}などの認証アプリをお使いのデバイスにインストールするにゃ。" + step1: "まず、{a}や{b}にゃどの認証アプリをお使いのデバイスにインストールするにゃ。" step2: "次に、表示されているQRコードをアプリでスキャンするにゃ。" step3: "アプリに表示されているトークンを入力して完了にゃ。" - step4: "これからログインするにゃときも、同じようにトークンを入力するにゃ。" + step4: "これからログインするときも、同じようにトークンを入力するにゃ。" securityKeyInfo: "FIDO2をサポートするにゃハードウェアセキュリティキーもしくは端末の指紋認証やPINを使用してログインするにゃように設定できるにゃ。" _permissions: @@ -1209,7 +1209,7 @@ _permissions: "write:gallery-likes": "ギャラリーのいいねを操作するにゃ" _auth: - shareAccess: "「{name}」がアカウントにアクセスするにゃことを許可するにゃ?" + shareAccess: "「{name}」がアカウントにアクセスすることを許可するにゃ?" shareAccessAsk: "アカウントへのアクセスを許可するにゃ?" permissionAsk: "このアプリは次の権限を要求しているにゃ" pleaseGoBack: "アプリケーションに戻ってやっていってください" @@ -1304,7 +1304,7 @@ _postForm: c: "何をお考えにゃか?" d: "言いたいことは?" e: "ここに書いてください" - f: "あなたが書くのを待っているにゃ..." + f: "あにゃたが書くのを待っているにゃ..." _profile: name: "名前" @@ -1313,7 +1313,7 @@ _profile: youCanIncludeHashtags: "ハッシュタグを含めることができるにゃ。" metadata: "追加情報" metadataEdit: "追加情報を編集" - metadataDescription: "プロフィールに表として4つまでの追加情報を表示するにゃことができるにゃ。" + metadataDescription: "プロフィールに表として4つまでの追加情報を表示することができるにゃ。" metadataLabel: "ラベル" metadataContent: "内容" changeAvatar: "アバター画像を変更" @@ -1326,7 +1326,7 @@ _exportOrImport: blockingList: "ブロック" userLists: "リスト" excludeMutingUsers: "ミュートしているユーザーを除外" - excludeInactiveUsers: "使われていないアカウントを除外" + excludeInactiveUsers: "使われていにゃいアカウントを除外" _charts: federationInstancesIncDec: "連合の増減" @@ -1434,8 +1434,8 @@ _pages: deleted: "ページを削除しました" pageSetting: "ページ設定" nameAlreadyExists: "指定されたページURLは既に存在しているにゃ" - invalidNameTitle: "不正なページURLにゃ" - invalidNameText: "空白でないか確認してくださいにゃ" + invalidNameTitle: "不正にゃページURLにゃ" + invalidNameText: "空白でにゃいか確認してくださいにゃ" editThisPage: "このページを編集" viewSource: "ソースを表示" viewPage: "ページを見る" @@ -1509,8 +1509,8 @@ _pages: note: "ノート埋め込み" _note: id: "ノートID" - idDescription: "ノートURLをペーストして設定するにゃこともできるにゃ。" - detailed: "詳細な表示" + idDescription: "ノートURLをペーストして設定することもできるにゃ。" + detailed: "詳細にゃ表示" switch: "スイッチ" _switch: @@ -1538,7 +1538,7 @@ _pages: event: "イベント名" message: "押したときに表示するにゃメッセージ" variable: "送信するにゃ変数" - no-variable: "なし" + no-variable: "にゃし" callAiScript: "AiScript呼び出し" _callAiScript: functionName: "関数名" @@ -1614,7 +1614,7 @@ _pages: _eq: arg1: "A" arg2: "B" - notEq: "AとBが異なる" + notEq: "AとBが異にゃる" _notEq: arg1: "A" arg2: "B" @@ -1645,8 +1645,8 @@ _pages: if: "分岐" _if: arg1: "もし" - arg2: "なら" - arg3: "そうでなければ" + arg2: "にゃら" + arg3: "そうでにゃければ" not: "否定" _not: arg1: "否定" @@ -1781,5 +1781,5 @@ _deck: tl: "タイムライン" antenna: "アンテナ" list: "リスト" - mentions: "あなた宛て" + mentions: "あにゃた宛て" direct: "ダイレクト"