New Crowdin updates (#7152)
* New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations follow.md (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations timelines.md (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations create-plugin.md (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations theme.md (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations reaction.md (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Chinese Traditional) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Ukrainian) * New translations api.md (Ukrainian) * New translations ja-JP.yml (Ukrainian) * New translations ja-JP.yml (Ukrainian) * New translations api.md (Ukrainian) * New translations api.md (Ukrainian) * New translations create-plugin.md (Ukrainian) * New translations stream.md (Ukrainian) * New translations api.md (Ukrainian) * New translations create-plugin.md (Ukrainian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Indonesian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations pages.md (Italian) * New translations timelines.md (Italian) * New translations ja-JP.yml (Indonesian) * New translations follow.md (Indonesian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Indonesian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations stream.md (Italian) * New translations ja-JP.yml (Indonesian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations aiscript.md (Italian) * New translations theme.md (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations theme.md (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Japanese, Kansai) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (French) * New translations ja-JP.yml (Kannada) * New translations ja-JP.yml (Japanese, Kansai) * New translations ja-JP.yml (Kabyle) * New translations ja-JP.yml (Chinese Traditional) * New translations ja-JP.yml (English) * New translations ja-JP.yml (Chinese Simplified) * New translations ja-JP.yml (Indonesian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Korean) * New translations ja-JP.yml (German) * New translations ja-JP.yml (Spanish) * New translations ja-JP.yml (Arabic) * New translations ja-JP.yml (Russian) * New translations ja-JP.yml (Ukrainian) * New translations ja-JP.yml (Polish) * New translations ja-JP.yml (German) * New translations ja-JP.yml (English) * New translations ja-JP.yml (German) * New translations ja-JP.yml (German) * New translations ja-JP.yml (English) * New translations create-plugin.md (English) * New translations ja-JP.yml (Russian) * New translations ja-JP.yml (Russian) * New translations ja-JP.yml (French) * New translations ja-JP.yml (Kannada) * New translations ja-JP.yml (Japanese, Kansai) * New translations ja-JP.yml (Chinese Traditional) * New translations ja-JP.yml (English) * New translations ja-JP.yml (Chinese Simplified) * New translations ja-JP.yml (Indonesian) * New translations ja-JP.yml (Italian) * New translations ja-JP.yml (Korean) * New translations ja-JP.yml (German) * New translations ja-JP.yml (Spanish) * New translations ja-JP.yml (Arabic) * New translations ja-JP.yml (Russian) * New translations ja-JP.yml (Ukrainian) * New translations ja-JP.yml (Polish) * New translations ja-JP.yml (Chinese Simplified) * New translations ja-JP.yml (Ukrainian) * New translations ja-JP.yml (Korean)
This commit is contained in:
@ -1,4 +1,4 @@
|
||||
# Creating plugins
|
||||
# New Plugin
|
||||
If you use the plugin function of the Misskey web client, you can expand the web client with a variety of different functionality. This page will list metadata definitions for plugin creation as well as an AiScript API reference for plugins.
|
||||
|
||||
## Metadata
|
||||
|
@ -1,2 +1,2 @@
|
||||
# フォロー
|
||||
# Ikuti
|
||||
ユーザーをフォローすると、タイムラインにそのユーザーの投稿が表示されるようになります。ただし、他のユーザーに対する返信は含まれません。 ユーザーをフォローするには、ユーザーページの「フォロー」ボタンをクリックします。フォローを解除するには、もう一度クリックします。
|
||||
|
@ -1,4 +1,4 @@
|
||||
# AiScript
|
||||
|
||||
## 関数
|
||||
## Funzione
|
||||
デフォルトで値渡しです。
|
||||
|
@ -1,7 +1,7 @@
|
||||
# プラグインの作成
|
||||
Misskey Webクライアントのプラグイン機能を使うと、クライアントを拡張し、様々な機能を追加できます。 ここではプラグインの作成にあたってのメタデータ定義や、AiScript APIリファレンスを掲載します。
|
||||
|
||||
## メタデータ
|
||||
## Metadato
|
||||
プラグインは、AiScriptのメタデータ埋め込み機能を使って、デフォルトとしてプラグインのメタデータを定義する必要があります。 メタデータは次のプロパティを含むオブジェクトです。
|
||||
|
||||
### name
|
||||
|
@ -1,2 +1,2 @@
|
||||
# フォロー
|
||||
# Seiguiti
|
||||
ユーザーをフォローすると、タイムラインにそのユーザーの投稿が表示されるようになります。ただし、他のユーザーに対する返信は含まれません。 ユーザーをフォローするには、ユーザーページの「フォロー」ボタンをクリックします。フォローを解除するには、もう一度クリックします。
|
||||
|
@ -1,6 +1,6 @@
|
||||
# Pages
|
||||
|
||||
## 変数
|
||||
## Variabili
|
||||
変数を使うことで動的なページを作成できます。テキスト内で <b>{ 変数名 }</b> と書くとそこに変数の値を埋め込めます。例えば <b>Hello { thing } world!</b> というテキストで、変数(thing)の値が <b>ai</b> だった場合、テキストは <b>Hello ai world!</b> になります。
|
||||
|
||||
変数の評価(値を算出すること)は上から下に行われるので、ある変数の中で自分より下の変数を参照することはできません。例えば上から <b>A、B、C</b> と3つの変数を定義したとき、<b>C</b>の中で<b>A</b>や<b>B</b>を参照することはできますが、<b>A</b>の中で<b>B</b>や<b>C</b>を参照することはできません。
|
||||
|
@ -1,4 +1,4 @@
|
||||
# リアクション
|
||||
# Reazione
|
||||
他の人のノートに、絵文字を付けて簡単にあなたの反応を伝えられる機能です。 リアクションするには、ノートの + アイコンをクリックしてピッカーを表示し、絵文字を選択します。 リアクションには[カスタム絵文字](./custom-emoji)も使用できます。
|
||||
|
||||
## リアクションピッカーのカスタマイズ
|
||||
|
@ -31,7 +31,7 @@
|
||||
|
||||
**ストリームでのやり取りはすべてJSONです。**
|
||||
|
||||
## チャンネル
|
||||
## Canale
|
||||
MisskeyのストリーミングAPIにはチャンネルという概念があります。これは、送受信する情報を分離するための仕組みです。 Misskeyのストリームに接続しただけでは、まだリアルタイムでタイムラインの投稿を受信したりはできません。 ストリーム上でチャンネルに接続することで、様々な情報を受け取ったり情報を送信したりすることができるようになります。
|
||||
|
||||
### チャンネルに接続する
|
||||
|
@ -1,4 +1,4 @@
|
||||
# テーマ
|
||||
# Tema
|
||||
|
||||
テーマを設定して、Misskeyクライアントの見た目を変更できます。
|
||||
|
||||
@ -61,8 +61,8 @@
|
||||
* 関数(後述)
|
||||
* `:{関数名}<{引数}<{色}`
|
||||
|
||||
#### 定数
|
||||
#### Costante
|
||||
「CSS変数として出力はしたくないが、他のCSS変数の値として使いまわしたい」値があるときは、定数を使うと便利です。 キー名を`$`で始めると、そのキーはCSS変数として出力されません。
|
||||
|
||||
#### 関数
|
||||
#### Funzione
|
||||
wip
|
||||
|
@ -2,10 +2,10 @@
|
||||
|
||||
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lxQ2ugKrhz58Bg96HTDK_2F98BUritkMyIiBkOByjHA/edit?usp=sharing
|
||||
|
||||
## ホーム
|
||||
## Home
|
||||
自分のフォローしているユーザーの投稿
|
||||
|
||||
## ローカル
|
||||
## Locale
|
||||
全てのローカルユーザーの「ホーム」指定されていない投稿
|
||||
|
||||
## ソーシャル
|
||||
|
@ -18,21 +18,21 @@ APIを使い始めるには、まずアクセストークンを取得する必
|
||||
### アプリケーション利用者にアクセストークンの発行をリクエストする
|
||||
アプリケーション利用者のアクセストークンを取得するには、以下の手順で発行をリクエストします。
|
||||
|
||||
#### Step 1
|
||||
#### Крок 1
|
||||
|
||||
UUIDを生成する。以後これをセッションIDと呼びます。
|
||||
Створити UUID.以後これをセッションIDと呼びます。
|
||||
|
||||
> このセッションIDは毎回生成し、使いまわさないようにしてください。
|
||||
|
||||
#### Step 2
|
||||
#### Крок 2
|
||||
|
||||
`{_URL_}/miauth/{session}`をユーザーのブラウザで表示させる。`{session}`の部分は、セッションIDに置き換えてください。
|
||||
> 例: `{_URL_}/miauth/c1f6d42b-468b-4fd2-8274-e58abdedef6f`
|
||||
|
||||
表示する際、URLにクエリパラメータとしていくつかのオプションを設定できます:
|
||||
* `name` ... アプリケーション名
|
||||
* `name` ... Назва додатка
|
||||
* > 例: `MissDeck`
|
||||
* `icon` ... アプリケーションのアイコン画像URL
|
||||
* `icon` ... URL піктограми додатка
|
||||
* > 例: `https://missdeck.example.com/icon.png`
|
||||
* `callback` ... 認証が終わった後にリダイレクトするURL
|
||||
* > 例: `https://missdeck.example.com/callback`
|
||||
@ -42,7 +42,7 @@ UUIDを生成する。以後これをセッションIDと呼びます。
|
||||
* 要求する権限を`,`で区切って列挙します
|
||||
* どのような権限があるかは[APIリファレンス](/api-doc)で確認できます
|
||||
|
||||
#### Step 3
|
||||
#### Крок 3
|
||||
ユーザーが発行を許可した後、`{_URL_}/api/miauth/{session}/check`にPOSTリクエストすると、レスポンスとしてアクセストークンを含むJSONが返ります。
|
||||
|
||||
レスポンスに含まれるプロパティ:
|
||||
@ -51,8 +51,8 @@ UUIDを生成する。以後これをセッションIDと呼びます。
|
||||
|
||||
[「APIの使い方」へ進む](#APIの使い方)
|
||||
|
||||
## APIの使い方
|
||||
**APIはすべてPOSTで、リクエスト/レスポンスともにJSON形式です。RESTではありません。** アクセストークンは、`i`というパラメータ名でリクエストに含めます。
|
||||
## Використання API
|
||||
**APIはすべてPOSTで、リクエスト/レスポンスともにJSON形式です。Підтримка REST відсутня.** アクセストークンは、`i`というパラメータ名でリクエストに含めます。
|
||||
|
||||
* [APIリファレンス](/api-doc)
|
||||
* [ストリーミングAPI](./stream)
|
||||
* [Довідник API](/api-doc)
|
||||
* [Потокове API](./stream)
|
||||
|
@ -1,4 +1,4 @@
|
||||
# プラグインの作成
|
||||
# Створення плагінів
|
||||
Misskey Webクライアントのプラグイン機能を使うと、クライアントを拡張し、様々な機能を追加できます。 ここではプラグインの作成にあたってのメタデータ定義や、AiScript APIリファレンスを掲載します。
|
||||
|
||||
## Метадані
|
||||
@ -34,7 +34,7 @@ Misskey Webクライアントのプラグイン機能を使うと、クライア
|
||||
#### default
|
||||
設定のデフォルト値
|
||||
|
||||
## APIリファレンス
|
||||
## Довідник API
|
||||
AiScript標準で組み込まれているAPIは掲載しません。
|
||||
|
||||
### Mk:dialog(title text type)
|
||||
|
@ -1,4 +1,4 @@
|
||||
# ストリーミングAPI
|
||||
# Потокове API
|
||||
|
||||
ストリーミングAPIを使うと、リアルタイムで様々な情報(例えばタイムラインに新しい投稿が流れてきた、メッセージが届いた、フォローされた、など)を受け取ったり、様々な操作を行ったりすることができます。
|
||||
|
||||
|
Reference in New Issue
Block a user