もれ ja-HN.yml

This commit is contained in:
ThinaticSystem 2021-08-12 22:18:28 +09:00
parent 4c0dca8c07
commit 55b53b30b0

View File

@ -150,7 +150,7 @@ searchWith: "検索: {q}"
youHaveNoLists: "リストがないのじゃ" youHaveNoLists: "リストがないのじゃ"
followConfirm: "{name}をフォローするかの?" followConfirm: "{name}をフォローするかの?"
proxyAccount: "プロキシアカウント" proxyAccount: "プロキシアカウント"
proxyAccountDescription: "プロキシアカウントは、特定の条件下でユーザーのリモートフォローを代行するアカウントじゃよ。例えば、ユーザーがリモートユーザーをリストに入れたとき、リストに入れられたユーザーを誰もフォローしていないとアクティビティがインスタンスに配達されないため、代わりにプロキシアカウントがフォローするようにするのじゃ。" proxyAccountDescription: "プロキシアカウントは、特定の条件下でユーザーのリモートフォローを代行するアカウントじゃよ。例えば、ユーザーがリモートユーザーをリストに入れたとき、リストに入れられたユーザーを誰もフォローしていないとアクティビティがインスタンスに配達されんから、代わりにプロキシアカウントがフォローするようにするのじゃ。"
host: "ホスト" host: "ホスト"
selectUser: "ユーザーを選択" selectUser: "ユーザーを選択"
recipient: "宛先" recipient: "宛先"
@ -248,7 +248,7 @@ agreeTo: "{0}に同意"
tos: "利用規約" tos: "利用規約"
start: "始める" start: "始める"
home: "ホーム" home: "ホーム"
remoteUserCaution: "リモートユーザーのため、情報が不完全じゃよ。" remoteUserCaution: "リモートユーザーじゃから、情報が不完全じゃよ。"
activity: "アクティビティ" activity: "アクティビティ"
images: "画像" images: "画像"
birthday: "誕生日" birthday: "誕生日"
@ -282,7 +282,7 @@ inputNewFileName: "新しいファイル名を入力してくださいなのじ
inputNewDescription: "新しいキャプションを入力してくださいなのじゃ" inputNewDescription: "新しいキャプションを入力してくださいなのじゃ"
inputNewFolderName: "新しいフォルダ名を入力してくださいなのじゃ" inputNewFolderName: "新しいフォルダ名を入力してくださいなのじゃ"
circularReferenceFolder: "移動先のフォルダーは、移動するフォルダーのサブフォルダーじゃよ。" circularReferenceFolder: "移動先のフォルダーは、移動するフォルダーのサブフォルダーじゃよ。"
hasChildFilesOrFolders: "このフォルダは空でないため、削除できぬのじゃ。" hasChildFilesOrFolders: "このフォルダは空でないから、削除できぬのじゃ。"
copyUrl: "URLをコピー" copyUrl: "URLをコピー"
rename: "名前を変更" rename: "名前を変更"
avatar: "アイコン" avatar: "アイコン"
@ -320,7 +320,7 @@ registration: "登録"
enableRegistration: "誰でも新規登録できるようにする" enableRegistration: "誰でも新規登録できるようにする"
invite: "招待" invite: "招待"
proxyRemoteFiles: "リモートのファイルをプロキシする" proxyRemoteFiles: "リモートのファイルをプロキシする"
proxyRemoteFilesDescription: "この設定を有効にすると、未保存または保存容量超過で削除されたリモートファイルをローカルでプロキシし、サムネイルも生成するようになるのじゃ。サーバーのストレージには影響しません、" proxyRemoteFilesDescription: "この設定を有効にすると、未保存または保存容量超過で削除されたリモートファイルをローカルでプロキシし、サムネイルも生成するようになるのじゃ。サーバーのストレージには影響せんのじゃ。"
driveCapacityPerLocalAccount: "ローカルユーザーひとりあたりのドライブ容量" driveCapacityPerLocalAccount: "ローカルユーザーひとりあたりのドライブ容量"
driveCapacityPerRemoteAccount: "リモートユーザーひとりあたりのドライブ容量" driveCapacityPerRemoteAccount: "リモートユーザーひとりあたりのドライブ容量"
inMb: "メガバイト単位" inMb: "メガバイト単位"
@ -769,7 +769,7 @@ _ad:
_forgotPassword: _forgotPassword:
enterEmail: "アカウントに登録したメールアドレスを入力してくださいなのじゃ。そのアドレス宛てに、パスワードリセット用のリンクが送信されるのじゃ。" enterEmail: "アカウントに登録したメールアドレスを入力してくださいなのじゃ。そのアドレス宛てに、パスワードリセット用のリンクが送信されるのじゃ。"
ifNoEmail: "メールアドレスを登録していない場合は、管理者までお問い合わせくださいなのじゃ。" ifNoEmail: "メールアドレスを登録していない場合は、管理者までお問い合わせくださいなのじゃ。"
contactAdmin: "このインスタンスではメールがサポートされていないため、パスワードリセットを行う場合は管理者までお問い合わせくださいなのじゃ。" contactAdmin: "このインスタンスではメールがサポートされとらんから、パスワードリセットを行う場合は管理者までお問い合わせくださいなのじゃ。"
_gallery: _gallery:
my: "自分の投稿" my: "自分の投稿"
@ -1048,7 +1048,7 @@ _tutorial:
title: "Misskeyの使い方" title: "Misskeyの使い方"
step1_1: "ようこそ。" step1_1: "ようこそ。"
step1_2: "この画面は「タイムライン」と呼ばれ、おぬしや、おぬしが「フォロー」する人の「ノート」が時系列で表示されるのじゃ。" step1_2: "この画面は「タイムライン」と呼ばれ、おぬしや、おぬしが「フォロー」する人の「ノート」が時系列で表示されるのじゃ。"
step1_3: "おぬしはまだ何もノートを投稿しておらず、誰もフォローしていないので、タイムラインには何も表示されていないはずじゃよ。" step1_3: "おぬしはまだ何もノートを投稿せんで、誰もフォローしとらんから、タイムラインには何も表示されていないはずじゃよ。"
step2_1: "ノートを作成したり誰かをフォローしたりする前に、まずおぬしのプロフィールを完成させましょう。" step2_1: "ノートを作成したり誰かをフォローしたりする前に、まずおぬしのプロフィールを完成させましょう。"
step2_2: "おぬしがどんな人かわかると、多くの人にノートを見てもらえたり、フォローしてもらいやすくなるのじゃ。" step2_2: "おぬしがどんな人かわかると、多くの人にノートを見てもらえたり、フォローしてもらいやすくなるのじゃ。"
step3_1: "プロフィール設定はうまくできたかの?" step3_1: "プロフィール設定はうまくできたかの?"